毎度池ちゃんです。
仕入にヤフオクなどを利用されている方も多いかと思います。
ヤフオク単体ならTポイントがたまるのは皆さんご存知ですね。
さらにクレジットカードのポイントもたまりますよね。
もうすでにご利用になられている方も多いと思われますが、
これ以外にもひと手間加えるだけで大変お得な方法があります。
まだ知らないという方のために
今回は仕入時にクレジットカードのポイント以外に同時にお買い物ポイントをためたり、資金を増やせるサイトをご紹介します。
このサイトの広告やカードの申し込みを利用することによって収入を得ることができます。
ただカードの作りすぎやFXの利用に関しては注意が必要です。
たまったポイントをマイルに交換するとタダで旅行も楽しめますよね。
ハピタスはネットショッピング利用時に、このサイトを経由することでポイントを貯めることができるサービスです
①使い方は簡単
いつものショッピングでハピタスを経由するだけで、ポイントがたまります。
②ダブルでポイントがたまります。
対象サービスとして3,000店舗以上と提携していて、多くの人が利用している楽天市場やヤフオクなども含まれています。
ポイントを貯めるために無理をすることなく、日常的に利用できる機会は非常に多いです。
③貯めたポイントは1ポイント=1円という分かりやすい価値換算で現金やギフト券、マイルなどに交換することが出来ます。
iPhoneやMac利用時にSafariのITP機能をオフにする
iPhoneやiPadのiOS11以降、MacOSのHigh Sierra以降をお使いの場合は、ブラウザアプリであるSafariに「ITP(Intelligent Tracking Prevention)」機能というものが追加されています。
この機能はサイト間をまたいだ行動の追跡に制限をかけて、プライバシー保護を向上させる機能となりますが、ハピタスから広告主の別サイトへ遷移した先に、その情報が引き継がれないケースが発生します。
ハピタスを利用する際は別のブラウザを利用するか、このITP機能をオフにする必要があります。
手順はハピタスのサイトに掲載されていますので、以下引用となります。
いつもハピタスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
Apple社のiOS11以降・macOS High Sierra以降の製品をお使いの方は
Safariの「 ITP(Intelligent Tracking Prevention)」機能により
ポイントが獲得できない可能性がございます。ハピタスをご利用の際はご利用の端末にて設定を解除し、ご利用ください。
▼ iPhoneの場合
1.「設定」 – 「Safari」 をタップ
2.「サイト越えトラッキングを防ぐ」をオフ▼ macOS High Sierraの場合
1.「Safari」 – 「環境設定」 – 「プライバシー」を選択
2.「サイト越えトラッキングを防ぐ」のチェックを外す※新規で端末を購入された、またはソフトウェア・アップデートをされた場合初期で
設定されている可能性がございます。
ちなみに、これら注意事項はハピタスに限らず、どのポイントサイトでも同じです。
ハピタスには「お買い物あんしん保証」が付いているので、万が一ポイントが正常に獲得できなくても保証してもらえますが、他のポイントサイトではそういうわけにはいきません。
こういうものがあるということを知っているのと知らないのでは大きな差が出てきます。
注意事項を守って安全に使えば、家族にも喜んでもらえること請け合いです。
コメント