毎度池ちゃんです。
アマゾンで販売する場合には、キットもほぼ単品にばらして販売しますが、
ヤフオクやメルカリで販売する場合は、逆にいろんなものをセットで販売すると付加価値が上がります。
カメラ転売のセット販売とは?
カメラ転売で複数の商品を抱き合わせて販売するやり方です。
1セット10,000円の利益なら10セットで簡単に100,000円の利益が稼げます。
様々な組み合わせがありますが、主なものにはボディ+レンズのセット販売があります。
通常、純正の組み合わせを「キット」
カスタムの組み合わせを「セット」と言います。
- レンズセット(ボディ+レンズ1本)
- ダブルレンズセット(ボディ+レンズ2本)
セット化して販売する手法のメリット
高利益を狙える
それぞれ単品で販売するよりも利益が高く取れる場合があります。
例えば、ボディのみの販売で5,000円利益、レンズのみの販売で2,000円利益をとれる見込みがあるとすると、見込利益は2つで7,000円になります。
これがボディ+レンズのセット販売にすることによって10,000円以上の利益がでるといった場合もあります。
販売回転が早くなる
ボディとレンズをセットにすることによって、それぞれバラで売るよりも売れ行きが良くなる場合があります。
そのため、レンズ単体、ボディ単体でなかなか売れないといった場合、ボディとセットで出品してみるのもオススメです。
セット化して販売する手法のデメリット
セットが揃うまで出品できない
セット販売する場合は売ろうとするセットが揃うまで出品できません。
ほぼ同じタイミングで仕入ができたときなどは問題ないですが、多くの場合、セットが揃うまでに時間差がある場合が多いです。
先に仕入したものが出品できない状態になるので、在庫負担となってしまいます。
組み合わせ商品の足りないものを探す手間がある
セット販売のために足りないものを探す手間がある点もデメリットです。
仕入の際に丁度よく欲しかったものがあればいいですが、買ってもいい安価な価格でなかなか置いてあるのが見つからない場合も多いです。
セット化へ未完成のものが何個も積み重なると、その商品を把握しておくのも面倒になってきてしまう可能性もあります。
しかし、必ずしも人気商品を組み合わせる必要はありません。
というか純正と同じ組み合わせで売ったのでは利益は出ません。
組み合わせるポイントは、人気ボディの場合は1,000円くらいのレンズでも大丈夫です。
短焦点レンズ何かと組み合わせると付加価値も上がります。
基本は標準レンズとの組み合わせ、200mmや300mmの安いレンズを仕入れて、
望遠ダブルレンズセット、超望遠トリプルレンズセットなどとタイトルをつけて売ります。
さらに100均ショップでブロアーやクロスなどを購入しておまけに付けると、
豪華なセットに見えます。
メルカリで販売するときにはWiFiSDカードをつけて売ると足は速くなります。
仕入は3,000円まででありますので、上乗せして価格設定しても売れます。
スマホに転送できるというのは大きなセールスアピールになります。
メルカリは若い女性客が多いということでしょうね。
逆にヤフオクの場合は付いて無くても関係ないですね。
セット販売のポイント
セットで販売することによって利益がより取れたり、早く売れることもあります。
「余ってしまった商品をくっつけてみる」「リサーチの結果セット売りの方がバラ売りより利益が取れそう」などの場合に試験的にセット販売を試してみると売り方の幅も広がります。
ただ、セットで販売することを意識しすぎて効率が悪くなるのは本末転倒です。
確かにセット販売では利益が出るのですが、手間はかかります。
写真や説明文に時間がかかり、
出品するまでに時間がかかって数をこなせなくなります。
セット販売にこだわり過ぎると回転が悪くなり資金繰りも悪くなります。
カメラ転売では単品の販売でも充分に利益は取れますので、全体の効率を考えて販売をしていきましょう。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント