4年に一度の大舞台が終わりました。まだパラリンピックがありますが。
4年間の努力が実を結んだひと、残念ながら結果に結びつかなかったひと。
悲喜こもごもでした。
日本人がリレーで銀メダル。
日本人の知恵と工夫が身体能力を上回った瞬間でした。
体操にしても柔道にしても、美しさにこだわる日本人のストイックさが
際立ちました。
記憶にある体操選手といえば、アンドリヤノフですよね。懐かし〜。古いか。
小学生の時、友達がルーマニアのナディアコマネチにファンレターを書いてい
たのを懐かしく思い出しました。
負けて尚、内村航平選手を讃えたウクライナの体操選手を個人的に応援したく
なったのは、私だけでしょうか?
自分を信じ、他人を恨まず、勝者を讃え、鍛え抜かれた肉体に崇高な精神が宿
った瞬間を見たような気がしました。
感動をありがとう。
コメント